-

UL Solutions、Eyesafe社との提携で、ブルーライトカット製品、プライバシースクリーンプロテクターの性能検証プログラム提供を開始

ブルーライトが目や睡眠に与える影響を最小限に抑える製品を、消費者が十分な情報に基づいて選択できるよう支援すべく、最新の研究と医師の助言を基にした検証プログラムを提供いたします。

米国イリノイ州ノースブルック--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 応用安全科学分野で世界をリードする企業UL Solutions(NYSE: ULS)は、本日、ブルーライト低減技術の世界的権威であるEyesafe社との協働で開発した新プログラムを発表しました。この新しいプログラムは、携帯電話、タブレット、モニター、その他の電子機器で使用されるブルーライトカット製品やスクリーン保護製品の効果を、消費者が比較できるようにするものです。

視覚的不快感や睡眠障害への懸念から、ブルーライトカット製品やスクリーン保護製品の市場は急速に拡大しています。スクリーンの使用時間が増えるにつれて、目をブルーライトに晒す時間も増加し、製品の需要が高まっています。

今回新しく提供を開始するULマーケティングメッセージ検証プログラムは、UL SolutionsがEyesafe社の®スクリーンアクセサリー2.1基準に照らして製品を試験し、そのマーケティングメッセージを検証することで、ブランド各社が自社製品の性能を消費者に伝えることができるようにするものです。

UL Solutionsでコンシューマー、メディカル、情報技術部門VP兼ゼネラルマネージャーを務めるBarry Yuは、新プログラムについて以下のようにコメントしています。「消費者は、スクリーンプロテクターがブルーライトを効果的に低減し、かつディスプレイの色を忠実に維持していると客観的に判断できる方法を求めています。今回提供を開始するマーケティングメッセージ検証プログラムは、Eyesafe社の基準に基づいてこのようなニーズに対応し、製品の性能を明確かつ厳密に評価できる根拠を提供します。検証を受けることでマーケティングメッセージの内容の正確性が担保され、消費者は信頼できる具体的な証拠を得ることができます」

ULマーケティングメッセージ検証プログラムは、ブルーライトカット製品、プライバシースクリーン保護製品のブランド向けに、世界各地で提供いたします。プログラムでは、UL SolutionsがEyesafe社のスクリーンアクセサリー要件2.1に照らして製品のマーケティングメッセージを検証します。

Eyesafe社のスクリーンアクセサリー要件2.1は、眼科の専門家や科学者の意見を反映したブルーライトフィルタリングと色彩性能の基準に基づいて策定されており、米国国家規格協会(ANSI)および国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)が網膜に最も影響を与えるブルーライトの波長範囲として特定している435~440ナノメートル(nm)でのピークフィルタリングを測定します1。さらに、ブルーライトが及ぼす悪影響の低減、相関色温度(CCT)の変化、輝度の減少について製品を評価します。CCTと輝度の評価により、ディスプレイの色が鮮やかに保たれていることも確認します。

  1. 米国国家規格協会(ANSI)Z80.3および国際非電離放射線防護委員会(ICNIRP)のガイドラインは、ブルーライトスペクトルのなかで最も影響の大きい部分を示しています。

検証後は、スクリーンプロテクターによるブルーライトカットの度合いを数値化したRadiance Protection Factor(RPF©)が製品に割り当てられます。RPFスケールはRPF 20からRPF 80までの範囲で、日焼け止めのSPFと同じように、数字が大きいほどブルーライトカットの効果が高いことを示します。このスケールは、Eyesafe社が医師や医療関係者の意見を反映して開発したもので、ブルーライトフィルタリングの測定基準を明確に標準化することで、消費者の信頼を高め、さまざまな製品を簡単に比較することができます。UL SolutionsはRPFの検証を行い、その検証結果はマーケティングに使用することができます。

「睡眠障害や視覚的不快感など、スクリーンの使用時間やブルーライトが健康に及ぼす影響に対し、ますます人々の意識が高まっています」と、Eyesafe Vision Health Advisory Boardで議長を務めるDavid Friess博士は述べています。「過度のスクリーン使用による悪影響を軽減する解決策に対するニーズは非常に高くなっています。新しいULマーケティングメッセージ検証プログラムは、ブランド各社がスクリーンプロテクターのブルーライトカット性能と色彩性能を伝えるのに役立ちます」

検証を受けたブランドは、製品、パッケージ、マーケティング資料にUL Eyesafe VERIFIEDマークを表示することができます。

▽UL Solutionsについて

応用安全科学における世界的リーダーとして、UL Solutions(NYSE:ULS)は、110か国以上のお客様に向けて、安全、セキュリティ、サステナビリティに関する課題を機会に変える支援を提供します。UL Solutionsは、試験・検査・認証サービスや、ソフトウェア製品およびアドバイザリーサービスを提供し、お客様の製品イノベーションやビジネスの成長をサポートします。UL認証マークは、お客様の製品に対する信頼性の証として、安全性に関する我々のミッションを推進するという揺るぎないコミットメントを反映しています。お客様のイノベーション、新製品およびサービスのリリース、グローバル市場への展開や複雑なサプライチェーンへの対応を支援することで、将来に向けてサステナブルかつ責任ある方法で成長を実現するためのサポートを提供します。我々の科学的知見をお役立てください。

写真とマルチメディア・ギャラリーはこちらをご覧ください:https://www.businesswire.com/news/home/54126526/ja

Contacts

▽報道機関問合せ先
Tyler Khan
UL Solutions
ULNews@UL.com
電話: +1 (847) 664.2139

Steven Brewster
UL Solutions
ULNews@UL.com
電話: +1 (847) 664.8425

UL Solutions

NYSE:ULS


Contacts

▽報道機関問合せ先
Tyler Khan
UL Solutions
ULNews@UL.com
電話: +1 (847) 664.2139

Steven Brewster
UL Solutions
ULNews@UL.com
電話: +1 (847) 664.8425

More News From UL Solutions

UL Solutions、富士通との連携により日本企業の新たな気候変動開示基準への適合を支援

ノースブルック (米国イリノイ州)--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 安全科学における世界的リーダーであるUL Solutions(NYSE:ULS)は、ITサービス、ソリューション、テクノロジーを提供する日本を代表する多国籍企業である富士通株式会社と連携し、日本企業が新たに策定された気候変動開示基準に対応・遵守できるよう支援を開始しました。 今回の提携は、規制、サプライチェーン、サステナビリティ管理を合理化するために設計された統合デジタルプラットフォームであるUL SolutionsのULTRUSソフトウェアと、富士通の市場に対する深い専門知識と長年に渡り培われた顧客とのネットワークの融合を可能にします。この目的の下、富士通は、UL SolutionsのULTRUSプラットフォームの一機能として提供されるUL 360 環境・社会・ガバナンス(ESG)データ管理ソフトウェアを活用し、進化し続けるサステナビリティ情報開示基準への適合に向けてお客様を支援します。サステナビリティ基準委員会(SSBJ)が策定した日本の新基準は、国際財務報告基準財団(IFRS財団)...

UL Solutions、先進的な自動車業界向け電磁両立性試験所を日本に建設

イリノイ州ノースブルック--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 安全科学における世界的リーダーであるUL Solutions(NYSE:ULS)は、新たに先進的な自動車業界向け電磁両立性(EMC)試験所を日本の愛知県豊田市に新設する計画を発表しました。この試験所は、ブレーキやエンジン制御などの車両のクリティカルシステムに誤作動が生じる可能性のある電磁妨害を防止するための試験サービスを提供することを目的としています。 今日の自動車は、より複雑で処理スピードの速い電子部品が搭載されているため、電磁妨害が引き起こされる可能性が増大しています。性能と信頼性のレベルを測定するEMC試験は、メーカーが国際規格に準拠していることを実証し、世界中で法令に則った市場参入を可能にし、電磁妨害に起因する故障を防止する上で役立ちます。自動車分野におけるEMC試験は今後も需要の拡大が予想されており、自動車製造の主要拠点である日本は非常に重要な市場といえます。 「日本での事業を拡大することで、独立性が高く科学に立脚した革新的なEMC試験サービスを提供する対応能力と機能が強化されます」と、...

UL Solutions、グランド·ハイアット·ソウルのゲストおよび従業員の健康と安全の向上に貢献

韓国ソウル--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) -- 安全科学における世界的リーダーであるUL Solutions(NYSE:ULS)は、グランド·ハイアット·ソウルに、室内空気質と衛生に関するUL Healthy Building検証マークを授与しました。アジアで初めて、同ホテルがこの栄誉に輝きました。 グランド·ハイアット·ソウルはソウルの南山(ナムサン)地区にある5つ星ホテルで、これまでに空調設備の評価、清掃品質のチェック、空気質の試験などの厳格な審査を受けました。UL Solutionsの専門家が評価結果を徹底的に検証し、室内空気質の確認を行いました。このような評価手続きは、米国環境保護庁(EPA)、米国国立労働安全衛生研究所(NIOSH)、世界保健機関(WHO)、米国暖房冷凍空調学会(ASHRAE)などの業界が認める第三者機関のガイドラインに沿ったものです。同ホテルは検証済みのステータスを継続的に維持するため、年半ばでの確認と年次総合評価を受ける予定です。 UL Solutionsのvice president兼Enterprise Sustainabi...
Back to Newsroom